ここでは当サイト上の作品の取り扱いや、二次創作についてのガイドラインを記載しています。マナーを守ってご利用下さい。
レビュー、紹介記事について
作品のご紹介やレビュー等をしていただける場合、作品名および作者名(またはサイト名)を明記していただければ、ゲーム内のスクリーンショットをお使いいただいて構いません。ネタバレの配慮は各自の判断にお任せします。
実況動画や生配信について
下記の利用条件を満たした場合に限り、ゲーム作品の実況プレイや生配信を許可いたします。
- 動画の説明欄に『作品のタイトル 』を省略せずに記載する。
- 動画の説明欄に『作品のダウンロードページ』または『作者のホームページ』へのリンクを張る。
- 複数回に分けて動画を投稿する場合、すべての動画の説明欄に上記1と2を記載する。
- 作者側が協賛し、事前に許可した場合は、1~3の条件を満たさなくとも利用可能とする。
また、公式の動画であると誤解を受けるような形でのご投稿はご遠慮ください。
規約違反や著しくマナーの悪い動画については、予告なく削除申し立てをさせていただきます。
(2021/12/14追記)
利用前に事前の許可申請をお願いしていましたが、今後は自由に配信可とします。
二次創作について
二次創作(同人誌、グッズ、立体化、コスプレ等)につきましては無償・有償頒布ともに規制は設けておりませんが、原作の画像をそのまま使用した二次創作製品の販売はご遠慮いただきますようお願い致します。
以上のガイドラインに関しましては、予告無しに追加・修正を行う場合がございます。どうぞご承知おきください。
(2020年1月1日)